観察・妄想日記

日々の出来事、ニュース、等を時に妄想をまじえながら書いていく日記です。

読み終わった。 その2

 

あなたの体は9割が細菌: 微生物の生態系が崩れはじめた

あなたの体は9割が細菌: 微生物の生態系が崩れはじめた

 

 あと。大きく分けて2つほど書きたいこと。

 

・そうそう。要は腸内細菌整えるために、

野菜とか、食物繊維をしっかりとりましょー。ってゆー、わりと普通な結論もあったんですね。

で、なぜ、腸内細菌を整えないといけないのか?

腸内細菌って、100兆ほどいるそうなんです!!

で、どの細菌が優位になってるかによって、人って行動が支配されるんじゃ?

って感じなんですよ!!

鬱とか、自閉症とか、その原因じゃ?って疑われてるんです。

肥満に通ずる行動も。

 

細菌に人が支配されてる?ってのが、ピンとこないかもですが、

冬虫夏草って、菌をアリに植えつけて、アリの行動を完全に支配するんですよ。

菌につかれたアリって、群から外れて、冬虫夏草が育つための葉っぱの葉脈?

そこに歯を食い込ませてジッとしてしまうんですよ。

で、そのまま動かなくって、その内、アリは死んじゃって、そっから冬虫夏草が育つって感じ。

 

そんな感じで、人にも影響あるんじゃ?ってのが近頃言われてるんですよ。

だから腸内細菌を整えましょうて話になってるんです。

 

・因果関係と、相関関係。

この作者、結構、断定言い切りってしないんですね。

明らかに思われることでも、実験結果ではそんな感じとか。

 

相関関係はあるけど、因果関係ははっきりしない。みたいな。

 

あ、因果関係は、直接関係あるの。

例えば、万年筆のインク。万年筆で字を書いたらインクは減る。みたいな。

インクを減らしたくなければ、字を書かなければいいですよね。

 

相関関係は、直接は関係ないけれど、関係があるみたいな・・・。

例えば、少し物騒ですが、アイスクリームが売れると、溺死者が増える。

って関係です。

まあ、アイスが売れるのは暑いからだし、溺死者が増えるのも暑くて泳ぐ人が増えるから、関係があるのはわかるんですが、

 

じゃ、溺死者減らしたければ、アイスを売らなくすればいいのか?といえば、違いますよね。

 

それが因果関係と、相関関係の違いで、作者はとにかく、

「相関関係なのかもしれない」って慎重になってます。

 

それとゆーのも、紹介されてる実験とかが、1990年代とか、

2000年代とか、結構新しいんですね。実験自体。

しかも、菌が100兆。種類分けするのも大変ですからね。

そのなかの1種(1門とかゆー分け方してますが)

の動きがどーだったからって言い切るのは確かに難しいよね。って思います。

 

なので、これからも結構色んなことがわかってくる分野なのかな?

とか思って、楽しみだな、と思いました。