観察・妄想日記

日々の出来事、ニュース、等を時に妄想をまじえながら書いていく日記です。

将棋とか、ゲームとか、敗北とか。

なんでも、将棋界で14歳の若い子が連勝記録を塗り替えそうな勢いだそうです。

今の時点で最多に並んでるようです。

 

将棋ってある意味計算勝負なので、実は若い方が有利は有利なようですね。

数学者のピークは10代って話も聞いたり聞かなかったりしますしね。

 

羽生さん並に、色んなタイトルを総ナメするんでしょうかね??

 

ま、でも将棋とかの勝負事ってずっと勝ち続けるって事は無いですからね〜。

 

どれくらい強いんでしょうね??

今でもタイトルとれるくらい強いのかな??

 

連勝してるってニュースはアホほど流れてますが、

どれくらい強いかってのは全く聞こえてこないんですよね〜。

得意の戦型があるのかどうか?とか。

他の今の名人はどう見てるのかとか。

ちゃんとした人の(マスコミじゃなくて(笑))見立てが知りたいなと。

 

調べればそれくらいわかるかもですが、

調べなくても聞こえてきてほしい今日この頃です(笑)

 

将棋じゃなくて、ゲームとかの話になりますが、

今のゲーム、絶対に常勝って人はいないんですよね。

勝率が半端なくいい人はいたり、

100連勝とかしたりする人もいますが、(滅多にないですよ。それも)

常勝って人はいないんです。

 

ゲームのシステムも複雑にして、どう戦えば有利ってのをわかりにくくしてますね。

今はシステムも変更しやすいので、

あるキャラを強くしたり、弱くしたりできるんです。

 

だから、強い人ってのはいますが、システムによっては強い人も変わっていく感じでしょうか。

そして、その度重なるシステム変更しても、そのゲームをし続ける強い人ってのは、だから、けっこういい人が多い気がします。

文句を言いながらも変化を受け入れる人って事だし、

そのゲームに愛があるって感じでしょうか。

技術とか、戦法とか、結構オープンに話したり、教えたりしてる人が多いです。

 

もちろん、そーでない人もいるでしょうが。。。

 

実際、システム変更できるってのは、飽きないって所もあるんですよね。

 

色んなゲームがあって、新しいゲームもたくさん出て、移り変わりが激しいゲーム業界。

このシステム変更は避けられ無い、しかし、とにかく難しい、肝になる部分だと思います。

 

その点、将棋って大変とゆーか、ルール、システム、変えようが無いですもんね。

 

それでも、負けない人が出てこないってのはよく出来たゲームなんでしょうね。

将棋って。

 

そういえば、、、、。これは多分で、ソースも忘れましたが、

・もし、AIが将棋で完璧な答え。こう打てば負けない。

って回答出されたらどうするか?

って、よく考えたら変な質問をされた羽生さんが、

「ルールをちょこっと変えればいい。桂馬の跳ね方を変えるとか」

って答えてたらしいです。

ある意味、ってか、システム変更ですね。

この答えだけでも羽生さんの凄さや柔軟さがわかりますよね。

 

ま。とにかく、14歳の棋士のこれから、楽しみですね。