観察・妄想日記

日々の出来事、ニュース、等を時に妄想をまじえながら書いていく日記です。

アマゾンプライム。

先日。Amazonで買い物をしました。

KindleKindle版の本のダウンロードはよくするんですが、

物を買うのは久しぶり。

 

と、ゆーのも、東京にいるんですが、Amazonの物が届くのは神戸に設定したままだったんですよね〜。

その設定をいじるのが面倒くさくて(笑)

でも頑張って設定しました。

 

そして、買いたい物を選んで、発送も・・・・。

ん?何か無料?ラッキー。

2日でくる?いや、いつでもいいんだけど・・。ま、そうなんだ。ラッキー。

 

で。ポチッとな。

 

すると、メールが届きます。

買い物しましたよーってやつ。

一応確認すると・・・・。

買い物の他に、

Amazonプライム、1ヶ月無料期間に加入ありがとうございます。」

的なメールが・・・・。

 

を?何が?加入してねえよ?

そして思い出しました。

発送無料ってAmazonプライム限定のサービスで、そのサービスを試すか?

ってのがいつも表示されてるんでした・・・。

僕はそれを試しちゃったようです・・・。

 

まあ、しちゃった事はしょうがない。

Amazonプライムといえば、ブライムビデオ!!。

って事で、色々見たり、音楽も少しだけ聴けるみたいなので聞いたりしました。

 

・・・・・。

プライムビデオ。結構いいですね!!

Netflixとはまた違った魅力があります。

うまく言えないですが・・・。

これで1ヶ月400円ならいいかな〜と思って、

そのまま無料期間過ぎても入ろうかなって思います。

 

それにしても。

Amazonの罠。恐るべしですね。

油断してると1ヶ月無料の何かに入っちゃうあのシステム!!

で、よくよく考えると、何かに入ってもそこまで致命的に痛く無い値段!!

そりゃ僕みたいになし崩し的に入っちゃう人、多いかもですね。

 

よく、Amazonは間違った買い物とかしちゃった時のアフターフォローが素晴らしいらしいですが、そりゃ、あーゆー罠をしかけるには、フォローも徹底し無いといけませんもんね。

 

とにかく、この罠にはハマって良かったかなって思ってます。

 

GoogleYouTube)の罠にも気をつけよう・・・・。

世の中、罠でいっぱいですね。。。

無気力と不敗神話が破れる?

何ででしょーね?ここ数日、すげー無気力ですよ。

あんま、何もやる気がないんですよ。動く気力がないとゆーか。

もともとない情熱的なのが、一切無くなってる感じ。

 

今、ようやく復活してblog書いてみてるワケですが。

 

これが鬱なんですかね???

 

原因が全く浮かばないですが。。。

 

ただ、1つ。原因っぽいのが・・・・。

花粉症かな?????

ってのが。

 

鬱っぽくなった日に鼻水がすごかったんですよ。

花粉症かな?と思ったんですが、喉も痛かったので、

「風邪かな?」

と思ってたんですが、どーも変な感じ。

喉が腫れてる感じなんですよね〜。

これが今まで無かった感じです。

もし花粉症なら、僕はアレルギーが喉にくるタイプなのかな?

って邪推してます。

 

何かの拍子に喉がウエッってなる感じなのかな?

それが少しうっとおしい感じ。

 

今週、金曜日までに治まらないようなら病院行ってみようかな?って思ってます。

 

 

さて。土曜日。三茶(家の近く)の焼き鳥屋さんをハシゴして、

お気に入りの焼き鳥屋さんを見つける事ができたので満足してます。

 

Netflixかな?それの「和食総本家」を見て、

焼き鳥の基本、美味しい作り方みたいなのを見て、

幾つかポイントを覚え、それをもとに食べ回るとゆー、

なんてゆーのか、なりきり海原雄山みたいな、

そんな真似をしてきました。

子供みたいですが(笑)

 

まあ、そのおかげで鬱から復活したので、

こーゆー事はこれからもしていこうと思いました。

 

 

 

 

最近読んでる本。

さて。最近は仕事がひと段落してて時間があるので、

けっこう本を読めています。

 

本の購入費も少しかさみ気味(笑)

Kindleの読み放題も使っててのこれですから(どれだよ)。

 

なので、ノートも本の内容とかがメインになってて、

ワケがわからない感じになってますよ。

 

どれも本が面白くて、時間がなくて困ってます。

そろそろ仕事もまた忙しくなってくるのがやや鬱です。

 

最近読んでるの。みんなまだ途中ですが。

 

ヒストリエ(1) (アフタヌーンコミックス)

ヒストリエ(1) (アフタヌーンコミックス)

 

 アレキサンダー大王の書記官のお話。

やっぱり歴史漫画は面白いですよ。

何巻まで出てるか知りませんが(笑)9巻まで読んでます!!

 

 

料理と科学のおいしい出会い: 分子調理が食の常識を変える (DOJIN選書)

料理と科学のおいしい出会い: 分子調理が食の常識を変える (DOJIN選書)

 

 これも面白いです。

料理化学って感じの本で、結構興味深いです。

基本を学んでる感じですね。

50%くらい読んでます。

 

 

HHhH (プラハ、1942年) (海外文学セレクション)

HHhH (プラハ、1942年) (海外文学セレクション)

 

 これ。つい最近買って、まだ数ページですが。

もう面白いって感じの本です。

ただ、これ、紙で買っちゃったので、電車の中でとか読めないんですが、

今、一番読み進めたい感じの本です。

 

今週の目的は、下の2つを完読したいです。

 

中年男性の転換期。

そんなわけで、車屋さんの話の次は八百屋さんの話。

 

これは悲しいお話。

親父さんが亡くなったそうです。

うん。僕も遊びに行った時によく会ったりしてたので、悲しいですね。

言ってくれればよかったのにと思いましたが、

僕は東京にいたのでって感じなんでしょうね。

 

多分、神戸にいれば、お通夜に行けたんですが。

神戸に帰る際、一番に行く所は八百屋さんの家でしょうね。

 

小話として、

車屋さんはお通夜に行ったんですが、

翌日、車屋さんの奥さんも、例の里子を連れてお葬式に出席したそうです。

で、驚いたのが、八百屋のお母さん。

「あれ?もう1人、子供出来たの??あれ??いつ??」

って感じで。

それに、事情を知ってる八百屋は、複雑な表情と、説明するめんどくさと、車屋の奥さんに対する複雑な感情から、

「いろいろあんねん!!!!」

って言って終わらすとゆー場面があったそうです。

 

その時の表情が僕には頭にありありと浮かんで面白かったんですけどね。

 

で。そこで直面する八百屋さんの問題は、

八百屋をどうするかな?ってところで悩んでるようです。

 

新たな決断期って感じですね。

 

でも、彼の母親がまだまだ元気なので、現状で何とかなるのかな?

って感じですが。

 

我が年代。親が高齢になってきて、介護の問題も出てきますが、

まず、自営業してる所は、後継問題が明確に出てきてますね。

 

 

八百屋さんもそうですが。

金物屋さんもそんな問題に直面してます。

 

ただ、金物屋さんは少し良くない状況で、

話を聞くと・・・・・。

仕事にも出てこず、部屋にこもって、プチニート状態になっちゃってるようです。

車屋さんが、いくら連絡しても返事しない金物屋を心配し、

職場に電話したようです。

すると、母親が出てきて、息子がそんな状態になっているとゆー話を聞いたようです。

 

金物屋さんは、明確に「家を継ぐ気はない」って言ってて、それでも家で働いてるとゆー矛盾した状態だったんですけどね。

何がきっかけか、仕事に出てこず・・・。

他の仕事を探してるのかな??って思いたいですが、

母親が語るには、家から出ず、太ってきてるとか何とか・・・・。

彼の場合は、何せ連絡が取れない状態なようなので、ハッキリわかりませんが・・。

こちらも神戸に帰った時に連絡してみないとなって感じです。

 

後を継がなくてもいいんちゃう?とは僕は言った覚えがありますが、

仕事は探さないとですよね〜。ニートになってどーすんねんってゆー・・。

 

ま、そんな自営業組の、この年代特有の問題が出てきてるんだなって気がしました。

この問題に対する決断で、今後、10年か、20年かが決まる気がします。

 

いい10年、20年になって欲しいですね〜。

 

まんがで読破 「ヴェニスの商人」

Kindle版で今日まで?昨日まで?

この漫画で読破シリーズが11円ってゆー、よくわからんお祭りをやってたので、

読んだことないのを中心に、かなり買いました。

 

その中の1つ。ヴェニスの商人

 

ヴェニスの商人 ─まんがで読破─

ヴェニスの商人 ─まんがで読破─

 

 シェイクスピア。ほとんど読んだことがなくて。

小説が舞台チックな設定で、台本チックな形がどうしても馴染めないんですよね〜。

 

ロミオとジュリエットのよーな、有名な話はあらすじ、だいたい知ってますが、

同じような名作と言われてそうなヴェニスの商人に関しては、あまり知らなかったので、これを機会に読んで見ました。

 

・・・。アレですね。割と酷い話ですね(笑)

キリスト教の酷い面がどーんと出てるイメージを抱きましたよ。

異教徒のシャイロックを追い詰める場面のアレコレが。

 

世間的にはどんな感じで名作って言われてるんだろーか???

 

登場人物が、

シャイロックユダヤ人、高利貸し。

アントニオ←貿易商。

アントニオの友人←ダメ男。

アントニオの友人と結婚する金持ち女性←名前おぼえてなし

シャイロックの娘←名前おぼえてなし。

シャイロックの娘と駆け落ちした男。←名前おぼえてなし。

 

アントニオが、ダメな友人のために、シャイロックに金を借ります。

シャイロック、元々アントニオが嫌いなので、(お互い嫌い合ってます)

「利子はいらんが、もし返せんかったら、身体の肉をもらう。(要は身体、切り刻む)」

ってゆー、謎契約を成立させます。

 

アントニオ、船の事故で金を返せず、ピンチ。

 

で、裁判沙汰になって、シャイロックが屁理屈で優勢になるんですが、

上の登場人物達が裁判で、シャイロックをさらなる屁理屈詰めにして、

シャイロックがズダボロになると。

 

でも、それよりも何よりも、

シャイロックは働き者ですよ。

アントニオも。

でもこの二人。気難しい人ですよ。

働き者二人、やっぱりストレスがあるんですね。仕事の。

 

で、シャイロックの娘と、駆け落ちの男。

コレが酷くて、シャイロックが一生懸命働いて得た財産を、

わりと盗んで駆け落ちするんですよ。ただ駆け落ちするんじゃなくて。

でもこの2人。幸せそうです。

 

アントニオの友人。

これも、アントニオに借りた金で、金持ちの女性をゲットして、玉の輿です。

幸せそうです。

 

この感じがね。

真面目に仕事して、金をゲットする人が大変そうで、

要領よく金をゲットする人は幸せそうで、

この構図がなんか身も蓋もなくて、

その辺が名作って言われてる理由なんですかね??

 

まあとにかく、名作を1つなんとなく読破出来てよかったです。

 

 

 

横浜紀行。

初めて横浜に行ってきました。

 

一回、行ってみたかったんですよね〜。

・横浜中華街。

・赤レンガ倉庫。

・みなとみらい。

この3つを回りました。

 

なんかね。雰囲気が本当に神戸と似てましたよ。

港町ってどこも似たような感じになるんでしょうかね〜?

 

・横浜中華街→神戸南京町

・赤レンガ倉庫→モザイク

・みなとみらい→ハーバーランドメリケンパーク

 

的な感じで。

ただ、横浜の方が、規模や大きさが神戸の3〜5倍はありそうでしたね。

 

まず、中華街。肉まんや小籠包は美味しかったですが、

やけにスマホの撮影禁止にこだわる店が多かったり、

占いの店が多く、しかも結構人が並んでたり、

なんてゆーか、結構前時代的な感じがしました。

そこが良さなんでしょうかね。

人も多かったですが、結構日本人が多かったですね。

ほら。観光地って今は中国人とか、アジア人が多いイメージですが、

やっぱり中華街に行く人は日本人が多いのかなとか思ったり。

 

・赤レンガ倉庫。

オシャレな感じでした。

広場でなんか、イチゴ関係のイベントをやっていました。

色んなスイーツ屋さんのイチゴを使ったスイーツを売っているって感じの野外イベントとゆーのかな?

それで恐ろしく人がいました。

なので、別にスイーツは一つも買ってないんですけどね。

 

で、赤レンガ倉庫内を探索して、おいしそーなポテチを購入しました。

f:id:nokkudas:20190211060255j:image

 

うん。ふつーに美味かったです。

 

・みなとみらい。

うーん。家族連れで楽しめる場所なのかな?って感じですね。

どこにどんなタイプの店があるのか?とか、うまく把握できなかったのと、

歩きっぱなしで疲れてたのもあって、偶然遭遇した牛タン屋さんで食べました。

f:id:nokkudas:20190211060314j:image

 

うん。ここも美味しかったです。

ま、利久の方が柔らかくて良い感じでしたが。

彼女も同意見だったようで、これはまた利久に行かないとなとか思ったり。

 

横浜駅周辺は行かなかったので、次はその辺り行きたいなと。

 

ま、近くに海があるってなんか落ち着く感じで、

その辺、僕はやっぱり神戸育ちなんだなって実感しました。

たまに行きたいって思う所になりました。

 

久しぶりに。

普通の日記。

なんだかんだで歳をとり、

今年はどーするかな〜って考えてて、

彼女が料理関係の専門学校に行ってる事もあるし、

3月末くらいまでは、食に関する本を読むとか、作るとか、食べるとか。

 

まあ要するに食関係の行動とかを意識してやってみようかなって思ってます。

 

実は今年始まった時に、漠然とこーゆー事を考えてたんですが、

知らない間に一ヶ月が過ぎ去ってきたので、

誕生日を機に、改めて今年の目標って感じです。

 

とりあえず、3月末くらいまでは絶対に続けて、それで知らないうちに習慣とゆーか、続けてたとゆーか、そんな感じになればなと。

 

とりあえず、ノートに、何食べたくらいは書いてとかして、意識付けとかしていこうと思います。

 

で、今、「cook」

cook

cook

 

 

と、「おいしいものには理由がある」

って本を読んでるんですが、どれも面白いですよ。

 

おいしいものには理由がある

おいしいものには理由がある

 

ただ、この料理の世界、色々複雑ですよね。

何が美味しいかとか、人によるし、

体に良い悪いも、意外と人によると思うし、

何より、昔は体に良いって言われてたのが、今は悪いとか、

そんな事、ザラな気がしますしね。

 

そこらあたり、「結局、どないやねん!!」

ってならないように、心折れないように、

とりあえず、3月末まではそんな感じで頑張ろうと思います。