観察・妄想日記

日々の出来事、ニュース、等を時に妄想をまじえながら書いていく日記です。

積ん読本のリスト パート2

2・相性が悪い。

 

これは「大局観」 羽生善治さん。

なんかね。多分羽生さんが天才すぎるってのがあるんでしょうけど、

解るんだけど、解らん。って不思議な感覚におそわれるんですね。

例えも解るような解らないような。って感じになります。

なのでいつの間にか読んでなかったって感じになりました。

 

「暗号解読」 サイモン・シン

彼の「フェルマーの定理」や、「宇宙創成」は最高ですよ。

でも「暗号解読」は、なんか読めない。

前に「世界で最も強力な9のアルゴリズム」を読んで、大体最近の暗号の仕組みを理解出来たか出来ないかしたせいで、興味が少なくなったのかな?

それに比べると解りにくいのかな?

 

3・共感しにくい。

 

自伝シリーズ。

ジェフ・ベゾス 果てなき野望」

なんか、ね。別に強烈なキャラじゃないなと。途中まで読んでましたが、

普通な優秀な方ってイメージしか湧いてこなくて飽きました。

 

「床下仙人」

確かそんなタイトル。短編小説集。

1話目のこのタイトルの短編読んで、全く面白さが共感出来なかったから読むのをやめました。

あれですね。買った理由が本屋さんの「これが面白くなかったら何が面白いのか」的な煽り文句を見て買ったので、めちゃくちゃハードルが上がってたのかも(笑)

 

4・知識不足。あるいは読書意欲不足。

 

「アンチ・オイディプス 資本主義と分裂症」

一応読んだけどさあ。後半はもう文字を追いかけただけで、

ほとんど読んでないに等しく、さっぱりわからなかったです。

僕は多分、読書IQは相当低いでしょうね。

 

「国家と神とマルクス」 佐藤優

うん。暑くなってきて、そんな難しいの読みたくないって感じです。(おい。)

 

5・興味がない。

 

田原総一郎さんの「私が伝えたい日本現代史」

途中まで面白く読んで、田中角栄のあたりから「もういいや」ってパターンです。

 

以上。

基本、いつの間にか忘れてたのが多いんですが、(今も出てくる出てくる)読むのをやめてる「確信犯積ん読」は、こんな感じです。